家計応援企画として「100人じゃんけん大会」を開催しました。

【景品のお米について】
越谷市社会福祉協議会を通して神社でままマルシェに寄付していただきました。
越谷市内の農家さんより直接いただきました。

 

みどりの広場

みどりの広場出店者の声

9月後半、暑かったですね。今日もたくさんのママさん、お子さんにお会い出来て癒されました。私も、リンゴ、梨、野菜、あんぱんを購入させて頂き、楽しかったです。

みどりの広場出店者の声

今回も楽しく出店させていただきました!
想像以上の暑さでしたが、リピータ様も来てくださり参拝に来られている新しいお客様もお立ち寄りくださって感謝でいっぱいです。また参加させていただけたら嬉しいです!
ありがとうございました^ ^

みどりの広場出店者の声

暑い1日となりましたので、熱中症対策しながら参加させて頂きました。運営の方々も長時間お疲れ様でした。今回は、モンクールさんのお隣で、保活中の方が自然と足を止めてくださり私たちにとっては恵まれた配置でした。また、クラウドファンディングのチラシも、急な要望に応じて頂き感謝しています。ありがとうございました。

みどりの広場出店者の声

雨が降ったり、急激に暑くなったりと、お天気厳し目でしたが、来てくださったママ達はお米じゃんけんもあってか、楽しんでいただけたようですね。
秋向けの商品が暑すぎて持って行かなかったので、販売点数は伸び悩んでしまいまった感じでした。

みどりの広場出店者の声

初出店でした。どんな雰囲気なのか楽しみと不安でしたが、マルシェ実行委員の方や他の出店者さんの雰囲気もよく、話しかけてくださったので、最後まで楽しめました!近々また出店したいと思っています。よろしくお願いいたします☺️

みどりの広場出店者の声
おつかれさまでした。大変暑い中の出店でしたが、両隣り出店者さんと仲良くお話しながら、楽しく参加させていただきました。
開催中も実行委員スタッフの方々が、様子を見によく回られていてとてもありがたかったです😊
たくさんのお客様にも出会えて嬉しかったです。また、よろしくお願いいたします。

移動式こども食堂キッチンカー みんなのこしガーヤ号

代表増田が本年クラウドファンディングをして皆様にご協力いただき、つくった移動式こども食堂キッチンカー みんなのこしガーヤ号のお披露目をしました。
当日は飲食物の提供はなく、なかなかみることのできないキッチンカーの中を見ていただき、記念写真などを撮影する場所としました。

みんなのこしガーヤ号ホームぺージはこちら
minnanokoshigaya.com/

あじさい広場

あじさい広場出店者の声

久しぶりの出店、楽しかったです。人通りが少なく、寂しい時間も結構ありました。近くの方も遊具の方が人通りがあってよかったと言ってました。

あじさい広場出店者の声
今日はインスタで見て来ましたという方が前回より多くとても嬉しかったです。1人だと接客がなかなか密に出来ませんでしたが、お子さんが楽しんで少しでも興味を持って頂けたのなら嬉しい限りです。
あじさい広場出店者の声

受付開始前のご対応ありがとうございました🙇‍♀️予想に反して当日枠が即完することはなくなだらかでした。
自然なものなので仕方ないのですが、フォトブースを避けてくれようと端っこを歩いてくれる方が百日紅の枝がのびていたため頭が結構当たっている印象を受けました。とご報告です

あじさい広場出店者の声
暑かったため以前よりはお客様が少なかったような感じがしましたがとても楽しく過ごせました。またよろしくお願いいたします。
あじさい広場出店者の声
今回の出店場所は1番端のエリアで人が少なかったと感じました!やはり今までのような場所で、ローテーションで出店させていただけたら、幸いです。

拝殿前・参道エリア

拝殿前・参道エリア出店者の声
暑い中、たくさんの人に体験してもらい良かったです!中には受けられなくて後日に再予約をしていただいた方もいるので、申し訳なかったですが、地域の人たちの健康やママさん達の軽減に少しでもお役に立てたかなと思うので、充実としたマルシェになりました!いつもありがとうございます!
拝殿前・参道エリア出店者の声

今月もありがとうございました♡今月も可愛い赤ちゃん顔ハメが見れて(私が)大興奮でした笑笑笑!とっても楽しかったです♡ありがとうございました!暑い中おつかれさまでした!

拝殿前・参道エリア出店者の声
運営が素晴らしく安心して参加できました。ありがとうございました。
拝殿前・参道エリア出店者の声
今回は開始時の人が少なく不安でしたが、最終的にはいつもと変わらないくらいの売上だったと思います。お米じゃんけんはとても盛り上がっていて、またじゃんけん大会があってもいいなと思いました。暑い中の準備や運営ありがとうございました!
拝殿前・参道エリア出店者の声
ターゲット層、20代・30代のママさん達に声かけ、販売、チラシを見せての説明ができ、店舗イベントのお知らせができて後日来店へつながりとても良かったです。
ままマルシェイベント開催時間は14時より15時までだと午後からくる方へも時間に余裕がありいいのではと思いました。今後も日程の合う際にはよろしくお願いします。
拝殿前・参道エリア出店者の声
スタッフの皆様、両隣のブースの皆様に大変良くしていただきまして、とても良い時間を過ごさせていただきました。
思っていた以上に赤ちゃん連れのご家族が多く集まられていて、また、出店者さんでも以前は赤ちゃん連れての来客だったという方もいて地域の子育て世代の方々が安心して集まれる場なのだ、と感じました。赤ちゃんを連れたママさん、パパさんたちに利用しやすいサービスやお困りごとに合わせた商品の開発・検討など、自身のこれからにとっても良い機会をいただきました。本当に、ありがとうございました。

受付・鳥居前風景

受付・鳥居前出店者の声

スタッフの方々も他の出店者の方々も皆様慣れていらっしゃる御様子で快活で、場内の雰囲気がとても良く、楽しかったです。境内の縁結びの木🌳に、御挨拶をしたお陰か、色々な御縁を頂き感謝感謝です。仕事で行ったのに、子供達の笑顔、ママ達の笑顔に癒されほのぼの気分になれました。暑い中、1日お疲れ様でございました。ありがとうございまし

受付・鳥居前出店者の声

本日もお疲れさまでした。お米の反響が凄い良かったと思います。あの暑さで、これだけの集客は良かったです。

子育てサロン:お話し会について

社会福祉協議会にサロン登録されました!「神社de子育てサロン ママトーーク」
主宰: #福祉推進委員 増田具子 ←資格を取りました。

①10:15-11:00 テーマ: 今さら聞けない保育園事情

市役所保育入所課より2名の職員の方にお越しいただき、保育園入所に関する書類について説明していただきました。
当日は、書類の提出や子どもの面談に予約が必要である点についての説明が不足していた部分を、モンクールの小森さんが補足して説明してくださいました。おかげで参加者の皆さんも重要な情報をしっかりと理解することができました。
説明自体は想定より短時間で終了しましたが、その分、参加者個々が入所課の方と直接話す時間を持つことができました。多くの方が保育園入所に関する不安や疑問を解消し、安心して帰られる姿が印象的でした。
イベント終了後に「参加すれば良かった」と言いながら会場に来られるお母さんも数名いらっしゃいました。保育園活動(保活)への関心の高さを改めて実感しました。

②11:45-12:30 テーマ: 来年4月入園に間に合わせる!ぶっちゃけ保活情報交換

来年4月の保育園入園を目指して、保活に関する情報交換を行いました。
内容としては「情報交換」をテーマに掲げていましたが、実際にはママたちが話し合うというより、聞く時間が多くなってしまいました。
参加人数が多かったため、自由に意見を交換しにくかったことも一因だと思われます。
一方で、参加者の多くが保活というよりも保育園内の様子や詳細な情報を知りたいという関心を持っており、そのような質問が多く寄せられました。次回は、保育園の内部事情や具体的な質問にフォーカスしたテーマでママトークを企画するのも良いのではないかと感じています。
今回の反省を活かし、次回のイベントではより良い形で参加者の皆さんが話しやすい場を提供できるように努めたいと思います。

30分無料見守り託児

30分無料託児でしたが、今月も無事に開催されました。
関西出身ママサークル「いんじゃんほい」の皆様が 優しく託児をしてくれました!

個別相談

越谷市内認可保育園を複数運営されている、モンクール保育園の保育士さんたちによる個別相談は今月も開催されました!

今月もお手製の保育園入園前お役立ち情報を掲示してくれました。

市内6ヵ所に小規模保育園を運営しているモンクール.保育園の保育士さんがいらしてくださってることもあり、各地での保育園情報などの相談にも対応できました。
育児中の悩みについても親身に答えてくれるので、マルシェにきたついでに、ぜひとも気軽に相談をしてほしいと思います。

◆モンクール.保育園
http://moncoeur.laccess.net/

協賛出店

今月ご協賛出店いただいた皆様。

来場者プレゼント

㈱明治 /  花王株式会社 /NPO法人 To Going Concern for Women / 様から景品のご協賛をいただきました。

写真ギャラリー

撮影者:たにふじあやか(https://www.instagram.com/ayatani_p/

ご報告

日時
2024年9月20日10:00~14:00
来場者数
280人
天気
晴れ 34℃ 風速1m
出店者数
30出店(初出店4店) 
協賛出店
知らないと損する?マネーGメン! / たいよう整骨院 越谷 / パルシステム埼玉 / ワールド・ファミリー(株) / 生活クラブ生協 デポー越谷
ボランティア協力者

【協力団体】
モンクール.保育園
いんじゃんほい
くらうど

宣伝画像
出店者一覧

***
2024.9.20 出店者一覧
★=初出店
30出店(初出店4店)

<協賛・応援出店 5>
たいよう整骨院 越谷院
生活クラブ生協 デポー越谷
知らないと損する?マネーGメン!
パルシステム埼玉
ワールド・ファミリー(株)

<写真撮影出店>
CHainoN photo × toco photo
@chainon_photo_mizuki @toco_photo_

<飲食販売 5>

▼キッチンカー
★BLUE3号 @blue_3go
縁 @enishi.05
ny’s @ny.s_20
La Gucchini @lagucchini

▼製菓出店
一本堂野田山崎店 @ippondo_nodayamazaki0917

<チャレンジ出店2>※雨天出店無
★Morinoki LaLa @morinoki_lala
★いいくぼFP研究所 iikubo_naomi

<シェア出店 1(2)>
Luna Piena/Big mountain Shallow swamp
@luna.piena.bee @bigmountain_shallowrswamp

<一般出店 7>
★Hana_Shiki @hana_shiki
Handmade kitten tail @kitten.tail9
はっぴーりんぐ @happyring_ks
tanti auguri @tanti_auguri.crayons
つむぎのおうち @tumugi_kodomo
もりのくまさん @mori_no_kumasan_made
八百屋 げんき

<訳あり(晴れたら)出店 6> ※雨天出店無
milimili @milimili_1130
flower lowe @flowerlowe_y
ブルーバードブックス @bluebirdbooks2021
しぇりやま @shelliyama
とちほん @tochihon_handmade
骨董十六夜

<協力出店3>
モンクール保育園 @moncoeur.hoikuen
くらうど @cloud_connect
いんじゃんほい @injan_hoi

<景品協力企業・団体>
㈱明治 /花王㈱ / NPO法人 To Going Concern for Women @npo_gcw

<ママトーーク>
①10:15-11:00 テーマ: 今さら聞けない保育園事情

保育園とは?小規模保育園とは?保育園に預けるにはどうしたらいい?これから保活をする方、既に保活をされている方でも参加OK!
市役所の方に教えていただきながら、気になったこと聞いてみましょう!!

【ファシリテーター(進行)】
越谷市役所 子ども家庭部保育入所課

定員・10組 パパ参加OK

②11:45-12:30 テーマ: 来年4月入園に間に合わせる!ぶっちゃけ保活情報交換

来年4月入園に向けた保活がスタート。提出書類どうやって書いた?何を揃える?
保育園見学って絶対必須?先輩ママさんだから気軽に話せる!
役所の方には聞きづらいこともぶっちゃけトークしましょう!
※あれば保育園入所書類一式をお持ち下さい。

【ファシリテーター(進行)】
保活ドットネット おおちゃん(4歳・8歳のママ)

定員・6組 パパ参加OK

【基本情報】
名 称:第50回 神社deままマルシェ in 越谷香取神社
日 時:2024年9月20日(金)10:00~14:00
会 場:越谷香取神社 屋外 @katori326
埼玉県越谷市大沢3丁目13−38
入 場 料 :無料
主催:神社でままマルシェ実行委員会
後援:越谷市